少子高齢化に伴う労働環境の変化、グローバル化への対応など、現在の経営環境は複雑化しており、これまでの事業活動とは違った対応や変化が求められるケースが増えています。
また、健全な事業活動を推進していくにあたり、法的な知識や知恵を備えていないために、不利益な待遇を受けることは、企業法務を取り扱う弁護士として非常に残念で悔しく感じます。
無料メルマガ『弁護士Mの独り言』では、これまで、
「過去の浮気を蒸し返され、まさかの離婚請求」(離婚)
「嫌なら遺言は作らない方がよい!」(相続)
「交通事故被害者は保険会社の言いなりになるな!」(交通事故)
といった個人の法律問題について、ここでしか語れない“独り言”をつぶやいてきたことに加え、
企業法務、相続の応用場面である「非上場会社の株式相続・少数株主問題」・「事業承継」といった問題、使用者側の立場からの労働問題などについて、現場からしか語れない「実務のリアル」や「本音の法律情報」を提供してきました。ここで提供された労働問題の情報は、実は、知っておくと、労働者側からも役に立つものと思われます。
私たちの役割は、優良な法律サービスを提供することによって、「知識弱者」を救済することであると考えています。
弁護士30年以上の経験と実績を基に、貴重なノウハウ・情報をピンポイントで提供していきます。ぜひご登録ください。